■サイズ
容量:約330cc
■商品の紹介
◆四日市 萬古焼 美月窯(びげつがま) 巾着形 松皮急須
◆四日市市 無形文化財 美月作
◆ふたの部分に特徴のある巾着形をした急須です
■価格 23,000円(税込)
<萬古焼 紫泥急須の特長>
四日市萬古焼紫泥急須は、鉄分の多い粘土で作られ、二百余年の伝統を生かした「ロクロ」による手作り技術の代表的な製品です。その特色は還元炎の高温にて焼〆するため使用中、益々独特の光沢を発し他の茶器に比べお茶の味を一段と増し 渋い地肌と 優雅なる作風は茶人の絶大なる賞賛を博しています。
本品は還元焼成の急須で、還元焼成により変化した鉄分(黒褐色)とお茶の苦味(タンニン酸)渋味が化学反応しおいしくまろやかな味になるのです。
≪萬古焼 伝統工芸士 美月陶歴≫
四日市市指定無形文化財
・萬古急須品評会 通産大臣賞受賞 六回
・日展 入選
・日本現代工芸展 入選 三回
・中日国際陶芸展 入選 三回
・昭和天皇に御愛用賜る
・天皇陛下に御愛用賜る
・日本伝統工芸品産業奨励賞受賞
・東海伝統的工芸品産業功労表彰
・伝統的産業育成指導者指導
・東海伝統工芸展 入選 ほか多数
|